Golden child cafe & 彫遥
今ごろですがUーP!


名古屋のGolden child cafeは とても素敵な所でした
。。。。。そして、思ってたより 広いのなんの!
独特な造りで とっても面白い所でした
絵がどれも小さすぎるという とほほな私のハプニングに
ゴルチャの近藤さんも 朝まで付き合って下さって
大変申し訳なかったです。。。。!
ふがいない私よ、フォーエバー 笑
それと、最近 絵を習いに行ってて
今頃何を 習っているかというと。。。。。
なんと。。。。。。。。

和彫りです!
本職の方に習ってます、これは贅沢と言わず
なんと言いましょうか!
~そしてまた、これが難しいのなんのっ
ウロコひとつとっても 難しい!
見てると簡単に描けるんじゃないかと思うかもしれませんが
知れば知るほど奥深く、難しい!

そんなこんなで 師匠の彫遥さんは丁寧に。。。かつ容赦なく
ビシバシ鍛えて下さってます 笑
もちろんコワモテなオニーサンですが、めちゃくちゃイイ方です
↑異種格闘技の様なヒトコマですね~っ
ハブ対マングース!
話し込むと 絶対的な共通点がポロポロ出てきて
これだから、絵は面白い
頑張ろ!
彫遥
http://www.geocities.jp/horiharu0666/


名古屋のGolden child cafeは とても素敵な所でした
。。。。。そして、思ってたより 広いのなんの!
独特な造りで とっても面白い所でした
絵がどれも小さすぎるという とほほな私のハプニングに
ゴルチャの近藤さんも 朝まで付き合って下さって
大変申し訳なかったです。。。。!
ふがいない私よ、フォーエバー 笑
それと、最近 絵を習いに行ってて
今頃何を 習っているかというと。。。。。
なんと。。。。。。。。

和彫りです!
本職の方に習ってます、これは贅沢と言わず
なんと言いましょうか!
~そしてまた、これが難しいのなんのっ
ウロコひとつとっても 難しい!
見てると簡単に描けるんじゃないかと思うかもしれませんが
知れば知るほど奥深く、難しい!

そんなこんなで 師匠の彫遥さんは丁寧に。。。かつ容赦なく
ビシバシ鍛えて下さってます 笑
もちろんコワモテなオニーサンですが、めちゃくちゃイイ方です
↑異種格闘技の様なヒトコマですね~っ
ハブ対マングース!
話し込むと 絶対的な共通点がポロポロ出てきて
これだから、絵は面白い
頑張ろ!
彫遥
http://www.geocities.jp/horiharu0666/
#
by ta-jimaha-ru
| 2009-06-18 00:41
| Exhibition
|
Trackback
平川綾真智と Drakaina
友人の 詩人さんが このたび詩集を出版しました
土曜美術社から現代詩の新鋭シリーズ10 平川綾真智著 タイトルは『202』↓

感想は、すごく良かった! いやぁ、捨て詩ナシの 一冊でした。
詩に興味がある方は すごく読みやすいし
ほっこりできるので ぜひ読んでみて下さいネ
彼と知り合って もうだいぶんたちますが
人間的にも作品的にも お互い ゆるんと変わって
また新しくなったんだな~と感じました。
一回りして また例の季節がきたんだな、と。
また、例の長家に住んでる方にはとくにオススメします! 笑
紀伊国屋
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4812017181.html
セブンアンドワイ
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32259858
オンライン書店ビーケーワン
http://www.bk1.jp/product/03130246
それと、もうひとつ!
来年 Drakainaというヨーロッパの
ART BOOKにONEQの絵が載ります↓



http://drakaina.com/
http://en.wikipedia.org/wiki/Drakaina
英語が苦手なもので 私自身 解ってるのか解ってないのかは
ナゾですが。。。。
まぁ、とにかくスーパーナイスバディな女性のアートブックです 笑
まだもうちょい先だけど これも楽しみ!
ずっと、やりとりが英語だったので 四苦八苦しました~っ
近所の英会話塾をされている チカエさんというオネェサンに色々
お世話になりました
チカエさん、ありがとう!
土曜美術社から現代詩の新鋭シリーズ10 平川綾真智著 タイトルは『202』↓

感想は、すごく良かった! いやぁ、捨て詩ナシの 一冊でした。
詩に興味がある方は すごく読みやすいし
ほっこりできるので ぜひ読んでみて下さいネ
彼と知り合って もうだいぶんたちますが
人間的にも作品的にも お互い ゆるんと変わって
また新しくなったんだな~と感じました。
一回りして また例の季節がきたんだな、と。
また、例の長家に住んでる方にはとくにオススメします! 笑
紀伊国屋
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4812017181.html
セブンアンドワイ
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32259858
オンライン書店ビーケーワン
http://www.bk1.jp/product/03130246
それと、もうひとつ!
来年 Drakainaというヨーロッパの
ART BOOKにONEQの絵が載ります↓



http://drakaina.com/
http://en.wikipedia.org/wiki/Drakaina
英語が苦手なもので 私自身 解ってるのか解ってないのかは
ナゾですが。。。。
まぁ、とにかくスーパーナイスバディな女性のアートブックです 笑
まだもうちょい先だけど これも楽しみ!
ずっと、やりとりが英語だったので 四苦八苦しました~っ
近所の英会話塾をされている チカエさんというオネェサンに色々
お世話になりました
チカエさん、ありがとう!
#
by ta-jimaha-ru
| 2009-06-12 00:56
| Works
|
Trackback
DEATH、隊
こないだ書店に行ったら なんと、、、、、あの、チャンプロードを発見!
わ~っ! 懐かしい、とパラパラめくってたんですが、、、、
大人になって見ると、また妙に味わいヒトキワの一冊でした。
特に、『バリバリ・イラストカーニバル』の中の
『塀の中から』のコーナーは必見、、、、、!
己のヨコシマさに 春風が吹き抜けてゆきました

笠倉出版、いいですね
#
by ta-jimaha-ru
| 2009-03-10 01:59
| Original
|
Trackback
飽きてきた。。。。
ので 昔のをやり直し

一枚に時間かければいいって
もんじゃあないって、今頃気が付いた
友達が言ってたけど
やってるうちに 味噌汁の味が
だんだんと濃くなるっていう。。。。。。アレかな?
『あ』って書き過ぎると。。。。。。
ん?あれ?『あ』って、こんなんだったけ??みたいな
。。。。。アレかな?

一枚に時間かければいいって
もんじゃあないって、今頃気が付いた
友達が言ってたけど
やってるうちに 味噌汁の味が
だんだんと濃くなるっていう。。。。。。アレかな?
『あ』って書き過ぎると。。。。。。
ん?あれ?『あ』って、こんなんだったけ??みたいな
。。。。。アレかな?
#
by ta-jimaha-ru
| 2009-02-19 00:36
| Original
|
Trackback
ピンポーン、と
Aperireのヒロミさんから嬉しい贈り物が届きました
箱を開けて びっくり
出来上がって 印刷されたカタログと
Aperireのカワイイ 靴がっ!

ああ~っ 本当にカワイイ。。。
普段 自分じゃなかなか選ばないので
余計に嬉しい
どらどら、と今日一日履いてみたんですが、
これまた 本当に足が疲れない!
カワイイ靴って 履いてて痛かったりするのが
通常なんですが、、、、、すごいっ
ものすごく履きやすい!
感謝です!
ヒロミさん!ありがとうございましたーっ

↑バルセロナでの展示会だそうです
おおぉーーっ!

↑こないだNYで買って帰った本達。HEAVY METALの25周年版は
時代の流行が見れて面白いっ なぜかエロ本コーナーに置いてあったという。。。。
↓さぁ、コテツはどこかな

我が家のコテテュー・ドウブッテゥール
箱を開けて びっくり
出来上がって 印刷されたカタログと
Aperireのカワイイ 靴がっ!

ああ~っ 本当にカワイイ。。。
普段 自分じゃなかなか選ばないので
余計に嬉しい
どらどら、と今日一日履いてみたんですが、
これまた 本当に足が疲れない!
カワイイ靴って 履いてて痛かったりするのが
通常なんですが、、、、、すごいっ
ものすごく履きやすい!
感謝です!
ヒロミさん!ありがとうございましたーっ

↑バルセロナでの展示会だそうです
おおぉーーっ!

↑こないだNYで買って帰った本達。HEAVY METALの25周年版は
時代の流行が見れて面白いっ なぜかエロ本コーナーに置いてあったという。。。。
↓さぁ、コテツはどこかな

我が家のコテテュー・ドウブッテゥール
#
by ta-jimaha-ru
| 2009-02-06 02:55
| たまに日記
|
Trackback